noteへの投稿の仕方を変えようと思っている日記。毎日サブスタンス3DペインターやMarmoset Toolbagなどを学んでいるが、そうそう面白い話や中身の濃い話を毎日量産できるはずがない。インプット中はアウトプットできる内容が減る。 あるいは「車輪の再発明 ...
延々とスクロールするのをやめて、Facebookの過去ログが簡単に読めるようになったら。そんな夢が実現しました。 これは、Facebookの機能である「個人データをダウンロード」からダウンロードした過去の投稿や画像を、ブログで読み込ませるためのWordPress ...
Office 365のSNS機能「ニュースフィード」の中には、ブログ機能も実装しています。ニュースフィードが本格的なSNSとして発信者と読み手の相互交流機能が重視されているのに対し、ブログ機能は投稿者からの発信という性格が強くなります。もちろん、そうは ...
個人が活躍する時代、創作時間の確保に苦戦するブロガーの実態が明らかに 【1】ブロガーに不足している時間は1ヶ月に約23.8時間 ブログ記事の投稿について所要時間や頻度の調査を行ったところ、ブロガーが1記事投稿に要する時間は平均約110分である ...
サイバーエージェントが運営するサービス「Ameba」が15日でサービス開始から15年を迎え、会員数が日本の人口のおよそ半分である6500万人を突破し、「Amebaブログ」の累計記事投稿数は25億件を超えたことを発表した(サービスはFacebookやTwitterなどID連携する他 ...