マイナス幅は2023年9月以来の大きさだった 厚生労働省が7日に発表した5月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月比で2.9%減った。物価上昇に賃金の伸びが追いつかず、5カ月連続で減少した。
厚生労働省が6日発表した6月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月比で1.3%減った。多くの企業が夏の賞与を支給したものの、賃金の伸びが物価に届かず6カ月連続のマイナスとなった。 名目賃金 ...
厚生労働省は6日、6月分の毎月勤労統計調査の(速報)を発表し、物価の影響を考慮した働き手1人あたりの「実質賃金」は前年同月より1.3%減り、6カ月連続のマイナスとなった。物価高に賃上げが追いついていない。 労働者が実際に受け取った「名目賃金 ...
厚生労働省は7日、5月分の毎月勤労統計調査(速報)を発表し、物価の影響を考慮した働き手1人あたりの「実質賃金」は前年同月より2.9%減り、5カ月連続のマイナスとなった。2023年9月以来の低い水準だった。物価高に賃上げが追いついていない。 労働者が ...
厚生労働省が26日公表した7月の毎月勤労統計調査(確報)で、物価変動の影響を加味した「実質賃金」が前年同月比0.2%減と7カ月連続のマイナスとなった。自民党総裁選では、複数の候補者が賃上げ目標に言及している。ただ実質賃金は来春までマイナスが ...
厚生労働省が26日発表した7月の毎月勤労統計調査(従業員5人以上)の確報値で、物価変動を考慮した1人当たりの実質賃金は前年同月比0・2%減となった。7カ月連続のマイナス。0・5%増としていた今月5日公表の速報値を0・7ポイント下方修正した。 速報値 ...