NIKKEIリスキリング on MSN
上智大学学長・杉村美紀氏 組織や国境越える台風の目
上智大学の学長に4月、杉村美紀さん(63)が就任した。自らを調整役と表現し、「台風の目」のような存在感で、学部や大学、国境を越えて様々なプロジェクトに人を巻き込んでいく。大事にしているのは、人と人をつなぎ、みんなが達成感やワクワク感をもって教育や研究活動に取り組めるようにすることだ。――学長に決まったという連絡を受けた時は海外にいたそうですね。「その日は国連教育科学文化機関(ユネスコ)の国際会議 ...
奄美市名瀬の県立大島高校(堂薗幸夫校長、生徒632人)で5日、東京大学副学長で教授の矢口祐人さんを招いた特別講義があった。同校の生徒70人と、オンラインでつないだ与論高校の生徒8人が聴講。矢口さんは「地元で学んだことを大 […] ...
『大学の使命を問う』 著者 石井洋二郎(東京大学名誉教授) 藤原書店 2420円 ...
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年10月20日、本学津島キャンパスにおいて、本学と国際連合大学(国連大学)との国際交流協定(MoU)の調印式を行いました。鈴木綾国連大学上級副学長と那須保友学長が協定書に署名し、国連 ...
武蔵大学(東京都練馬区/学長 髙橋徳行)は、学長の任期満了(2026年3月31日)に伴い、次期学長選考を行いました。10月30日に開催された学校法人根津育英会武蔵学園第314回理事会において、現武蔵大学長の髙橋徳行(たかはし のりゆき)の再任が決定しました。任期は2026年4月1日から2030年3月31日までの4年間となります。 ■略歴 1956(昭和31)年 北海道生まれ 1980(昭和55)年 ...
2019年にスタートし、今年で7回目を迎える「東京フォーラム2025」が、11月21日、22日の2日間、東京大学・安田講堂で開催される。東京大学が韓国・崔鍾賢学術院との共催で、年に1回世界の有識者を招いて講演やセッションを行う本フォーラム。
山形大学の次期学長候補者となった出口理事・副学長(29日、山形市) 山形大学は玉手英利学長の任期満了に伴う学長選考・監察会議を29日に開き、出口毅理事・副学長(62)を次期学長候補者に決めた。2026年4月1日付で文部科学相の任命を受ける予定で ...
武蔵大学(東京都練馬区/学長 髙橋徳行)は、学長の任期満了(2026年3月31日)に伴い、次期学長選考を行いました。10月30日に開催された学校法人根津育英会武蔵学園第314回理事会において、現武蔵大学長の髙橋徳行(たかはし ...
来年4月の専門職大学院の開設を目指す周南公立大(周南市)は10日、国の設置認可を受け、高田隆学長と橋本喜代太副学長 ...
新潟大学の現学長の任期満了に伴う学長選考・監察会議で、前医学部長の染矢俊幸氏(67)が第17代学長に選出された。選考委員の判断材料の一つとなり、事前に投票資格を持つ教職員が投じた意向投票では次点だった染矢氏が、25日に行われた選考 ...
ことしのノーベル化学賞が発表され、京都大学の北川進副学長ら3人が選ばれました。 ノーベル化学賞に選ばれたのは、京都大学の北川進副学長と、オーストラリア・メルボルン大学のリチャード・ロブソン教授、アメリカ・カリフォルニア大学バークレー ...
東京大や京都大など付属病院をもつ国立大の44学長らは7日、国立大病院の経営危機に関する緊急要望を松本洋平文部科学相と上野賢一郎厚生労働相に提出した。経営状況がさらに悪化すれば「大学病院の機能が維持できず、医学研究の停滞や地域医療の崩壊を招き ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する