11月7日、フィギュアスケートのグランプリシリーズ第4戦NHK杯(大阪・東和薬品ラクタブドーム)で会場が騒然とするアクシデントが起きた。ペアショートのカミーユ・コバレフ/パベル・コバレフ組(フランス)が、ジャンプで転倒。女性のカミーユが右肩を押さえた ...
ペアのコバレフ組が途中棄権 ...
自民党の三谷英弘衆院議員は6日、X(旧ツイッター)で、フェミニストで社会学者の上野千鶴子氏が「初の女性首相が誕生するかもしれない、と聞いてもうれしくない」と意見表明したことについて、「あほらし」と批判した。 上野氏はXで、スイスのシンク ...
元衆議院議員で共産党員の池内さおり氏(43)が4日、自身のXを更新。高市早苗首相の“親密外交”を批判した自身の発言を謝罪した。
日本の女性が戦後初めて参政権を得て、およそ80年がたつ。 自民党総裁選で高市早苗新総裁が選出され、初の女性首相の誕生が現実味を帯びてきた。 これは、女性参政権の成果なのか。 女性学の第一人者、上野千鶴子・東大名誉教授に尋ねると、はっきり ...
自民党は党総裁選挙の投開票を10月4日に行い、高市早苗氏が第29代総裁に選出された。高市氏は1961年3月生まれの64歳。自民党の歴史で女性総裁は初めてであり、同じように憲政史上初となる女性首相が誕生する可能性も高い。「ついに日本でも初めて女性が ...