安倍政権の政策継承を期待されている高市氏を、韓国メディアは「女性安倍」などと揶揄。中国外務省報道官は「歴史や台湾などの問題で政治的な約束を守れ」とコメントし、日本の保守路線への回帰に警戒感を示した。一方で台湾の頼清徳総統は、「台湾にとって揺るぎない友 ...
各国首脳と対面する「外交ウィーク」を乗り切り、内閣支持率は80%に達した高市早苗首相(64)。愛用品が大人気となり、SNSには賛辞が溢れる。「高市現象」とも呼ぶべき、この熱狂の正体とは……。
「強い日本」は、高市が政界の師と仰ぐ故安倍晋三の描いたビジョン。それは安倍の率いる自民党が政権に返り咲いた12年に掲げられたものだが、あいにく当時と今では政治状況が全く異なる。内政のみならず、世界経済も地政学的な環境も激変し、先が読めなくなっている。
2025年10月25日夜から26日未明にかけて、X(旧ツイッター)の政治関連トレンドワードに「安倍晋三」が急浮上しました。高市早苗首相の所信表明演説をきっかけとした議論が、元首相の政治的遺産を呼び起こした形です。安倍氏は2022年に銃撃事件で亡くなっ ...
誕生したばかりの高市早苗政権は報道各社が行った発足直後の世論調査で軒並み高い内閣支持率を記録。外交デビューも無難に果たした。特に内閣支持率は、毎日新聞調査(10月25、26日実施)が65%、朝日新聞調査(同)で68%となったほか、産経新聞の調査(同) ...
自民党の高市早苗総裁が日本で初の女性首相に就任した。公明党の政権離脱により一時政局は混沌としたが、日本維新の会の協力で高市首相が実現したことにまずは「おめでとう」と申し上げたい。アメリカからテレビで見た記者会見での、相手を見つめる爽やかな笑顔が印象的 ...
フリーの膳場貴子アナウンサーが26日、TBS系「サンデーモーニング」に出演。高市早苗首相が24日に衆参両院本会議で行った所信表明演説と人事について言及した。 番組では総裁選を戦った茂木敏充氏、林芳正氏、小泉進次郎氏を閣僚に起用し挙党態勢をア ...
社会学者の古市憲寿氏が2日放送の日本テレビ系「真相報道バンキシャ!」(日曜後6・00)で、高い内閣支持率を得ている高市早苗首相について私見を語った。
さらに、 石破茂 前首相が自民党の中では最もリベラルな立ち位置にあり、いわゆる「安倍政治」の終了を目指して路線転換を図っていたのに対して、高市氏は 安倍晋三 元首相の後継者を自任する。内閣官房参与に安倍元首相の筆頭秘書官だった今井尚哉氏を起用するなど ...
「今井氏は首相に“トランプ大統領の考えを把握するため積極的に情報収集することが第一歩だ”と進言しました。これに首相は“外務省を使える”と応じたものの、今井氏はかねて外務省の仕事の進め方に懐疑的です。“外務省に任せれば、石破政権のときのようにトランプ対 ...
韓国・慶州で行われ11月1日に閉幕したAPEC首脳会議。高市早苗首相が日本の国旗と韓国の国旗(太極旗)に一礼したことが韓国で大きな話題となっている。これまで高市首相は、韓国でどのように見られてきたのか。現在の印象は? 在韓ジャーナリストの金敬哲氏が寄 ...
[東京2日 ロイター] - 菅義偉官房長官は2日夕に会見し、安倍晋三首相の後継を決める自民党総裁選に出馬することを正式に表明した。アベノミクスを含めた安倍政権の政策を継承、前進させると強調。大規模金融緩和を進める日銀との関係も、安倍首相 ...