6日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反発して始まった。始値は前日比580円28銭高の5万0792円55銭。米国の雇用指標が底堅い結果となり、労働市場が急速な悪化を避けられるとの見方から、5日の米株式相場はハイテク株を中心に上昇した。日経平均は前日 ...
3メガバンクグループが出資し、デジタル資産のインフラ開発を手がけるProgmat(プログマ、東京・千代田)は4日、株式をデジタル証券として取引する仕組みをつくると正式発表した。24時間1円単位で上場企業の株式を取引できるシステムを業界横断で構築し、2 ...
株価上昇にも期待できる「連続増配株」。今現在の配当利回り(予想/以下同)が多少低くても、増配が続けば「自分の買値に対する『自分利回り』」が向上していく点も魅力だ。 連続増配株選びの参考になるのが、日本経済新聞社が2023年に算出を開始し ...
日経平均株価 が、史上初めて一時5万円の大台を突破しました。ニュースで日々取り上げられる「 日経平均 」はどうやって算出され、そこから何が見えてくるのでしょうか。改めて解説します。 A 東京証券取引所 ...