著者ダイヤモンド社教育情報後藤健夫:教育ジャーナリスト&アクティビスト安田賢治 新型コロナが「共通テスト」に与える影響 初めての大学入学共通テストを入試に利用する大学・短大の数は、最後のセンター試験よりも8校増えて866校になった。
新学習指導要領導入後初の「大学入学共通テスト」が目前に迫っている。文部科学省は2021年度から大学入試改革を推し進めているが、それを具現化するのが「新課程に即した共通テスト」と目される。20年度までの「大学入試センター試験」はもちろん、24 ...
1月18、19日の大学入学共通テストでは、約50万人の出願者のうち約3500人が「受験上の配慮」を受けられるように申し込んだ。 対象者の数はこの30年あまりで10倍に増え、あらゆる人が公平な受験機会を得られるようにする取り組みが進む。一方で他の資格試験 ...
今年の大学入学共通テストで出題された「情報Ⅰ」の問題 2025年1月の大学入学共通テストで「情報Ⅰ」の試験が初めて実施された。他の教科・科目と違って、対策のための過去問がない中で挑んだ受験生たち。試験後、SNS上では受験生とみられる ...