ソニー教育財団は、2022年度に「ソニー幼児教育支援プログラム」が20周年を迎えることを記念し、2022年7月~8月にかけて全3回のオンラインセミナー「『科学する心』を育てるって何だろう?」を開催する。6月2日より、第1回・第2回の申込受付を開始。
映画『ドラえもん のび太と空の理想郷』で科学考証を手がけた川村康文氏と、幼児STEAM教育の実践家・小林尚美氏が、幼児向けSTEAM/プログラミング教育に専門特化する株式会社MIRIDE(本社:東京都新宿区)に参画し、幼児期に特化した「非認知×STEAM」の ...
才能ある子どもを支援しようという取り組みが広がっています。才能を埋もれさせず、伸びやかに開花させるにはどうすればいいのでしょうか。愛媛大学では、幼児から小学校低学年の子どもたちが本格的な科学の世界に触れるプログラム「キッズ ...
先端色彩研究所は、2023年10月11日(水)の19:30~21:30に、無料の公開セミナー「幼児と色の科学~子どもの成長を色で支える~講座」をオンライン開催する。定員は200名。 予約フォームから申し込むとURLが返信される方式で、当日はMicrosoft Teamsを使った配信が ...
文部科学省は、幼児期の教育や体験活動、家庭環境がその後の成長や生活にどのような影響を与えるかを調べる長期の追跡調査に乗り出す。国内でこうした調査は初めて。就学前の5歳児数万人を対象に学力や進路、成人になってからは職業や年収などを ...
幼児クラスを作って欲しい! こんな意見やお問い合わせを多くいただき、科学実験 x お菓子作り教室S-Lab.(エスラボ)では、学園都市つくばに、幼児向けのクラスを今年の4月から本格的に始動しました。 科学実験とお菓子作りを楽しく行うことで、論理的 ...
講義および体験を通して深く学ぶ、大人を対象とした連続講座 多摩六都科学館(東京都西東京市、館長:高柳雄一。以下、当館)では、大人を対象とした2日間の連続講座「レッジョ・アプローチにふれてみる」を開催します。 今回のプログラムでは ...
株式会社学研ホールディングス(本社:東京都品川区、代表取締役:宮原博昭、以下、学研)とベトナム最大級の園・習い事口コミサイト、教育情報サイト運営するKIDDIHUB EDUCATION TECHNOLOGY JOINT STOCK COMPANY(本社:ベトナム・ハノイ、会長:Nguyen Huy Thang、以下 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する