高市早苗首相は24日午後、首相就任後初めての所信表明演説に臨んだ。内閣の最優先事項として物価高対策を掲げ、「強い経済」を構築するため「責任ある積極財政の考え方の下、戦略的に財政出動を行う」と表明。社会保障改革に向けて、超党派の議員や有識者で構成する「国民会議」の新設を打ち出したほか、防衛費を2027年度に国内総生産(GDP)比2%に増額する目標を、25年度中に前倒しする方針を示した。 【写真で振り ...
[東京7日 ロイター] - 岸田文雄首相が重要政策として掲げる「経済安全保障推進法案」が7日の衆議院本会議で与党などの賛成多数で可決した。法案は参議院に送付される。政府は今通常 ...
高市早苗首相が臨時国会で就任後初の所信表明演説を行った。自民党と日本維新の会が「日本再起」を目指す連立政権を新たに樹立し、国政のターニングポイントとなるか注目されている。まずは、物価高への対策など経済問題が焦点となった参院選から3カ月も経過しており、 ...
高市早苗首相の24日の所信表明演説の全文は次の通り。1 はじめに 私は日本と日本人の底力を信じてやまない者として、日本の未来を切り開く責任を担い、この場に立っております。 今の暮らしや未来への不安を希望に変え、強い経済をつくる。そして、日本列島を強く豊かにしていく。世界が直面する課題に向き合い、世界の真ん中で咲き誇る日本外交を取り戻す。絶対にあきらめない決意をもって、国家国民のため、果敢 ...
24日行われた高市早苗総理の所信表明演説は、ヤジが飛び交い演説を一時中断する場面も見られました。高市総理は物価高対策に最優先で取り組むと強調しました。 ■所信表明「経済あっての財政」 高市総理 「絶対に諦めない決意をもって、 国家国民のため、果敢に働いてまいります」 高市新総理の所信表明は、野党からのヤジが飛び交う騒然としたなかで行われました。 壇上に上がり、演説を始めようとすると、第一声を発する ...
高市早苗首相が就任後初の所信表明演説に臨み、強い経済、力強い外交・安全保障政策などで「日本列島を強く豊かにする」と訴えた。強さにこだわる「高市カラー」を前面に打ちだした内容と言える。
NEDOは経済安全保障を強化・推進する観点から支援対象とすべき先端的な重要技術の研究開発を進める「経済安全保障重要技術育成プログラム(通称“K Program”)」(以下、本プログラム)の ...