かつて角さんが学んだラテン語が今では「古語」になってしまったように、文化や言語はその時代を生きる人の受け止め方によって在り方を変えていく。日本文化はどうだろうか。日本にいるとつい近視眼的になってしまいがちだが、改めて目線を広く持つ必要性があるだろう。日本が完全なオワコンに陥ってしまう、その前に。
日本文化は世界でどのように見られているのか。ルーマニア在住の言語学者で、『呪文の言語学』(作品社)を書いた角悠介さんは「数年前から日本の国力の衰えをひしひしと感じる」という。常識から外れた言語学者の数奇な人生と、彼の眼から見た日本文化の惨状をライター ...
【ソウル共同】韓国の聯合ニュースは4日、 高市早苗 前経済安全保障担当相が 自民党 の新総裁に選出されたことについて、「協力基調を続けた韓日関係が変化する可能性がある」と報じた。野党時代には日本批判を重ねた 李在明 ...
日本の官邸で行われた日韓条約調印式(韓国外交部提供) 高市早苗首相の支持率が高いが、比例して韓国でも高市首相への関心が高まっている。 韓国のメディアが揃って「極右」とか「女性安倍」とか、「反韓人士」と伝えていることもあって韓国人の ...
〈「難民」の壁韓国のイエメン人〉②全8回 中東地域から大勢の難民が欧州へ流入した2015年の「欧州難民危機」から10年。最近は米国や日本を含む各国で、排外主義的な空気が強まる。かつては積極的な難民受け入れを掲げた韓国でも、増え続ける申請者を背景に、難民認定の厳格化が議論されている。(ソウル・斎藤雄介、敬称略) ◇ ◆梨泰院の片隅、「韓国人お断り」のバーで ドラマや雑踏の大事故で日本でも知られた韓国 ...
「ギフト・ショーinソウル」は、日本で長年ギフト・ショー(東京・大阪・京都・福岡等)を主催するビジネスガイド社による、日本企業の韓国への販路拡大を支援するための見本市です。2024年12月に韓国・ソウルで初めて開催し(出展企業数:35社、来場者数:2 ...
立て続けに行われている各国の首脳会談。高市総理は、30日夕方に会談した韓国の李在明大統領から、韓国のりや化粧品を贈られたということです。そして、31日は中国の習近平国家主席と初めての会談を行う見通しとなりました。日本は中国とどう向き合うのでしょうか。
韓国の尹錫悦前大統領の妻・金建希夫人が2023年に行われた当時の与党の代表選挙で、自らが支持する候補を当選させるため、旧統一教会の韓鶴子総裁らと共謀し信者を入党させたとして、政党法違反の罪で追起訴されました。韓国の特別検察によりますと金建希被告は20 ...