自民党が今、大きな危機に立たされている。4日に高市早苗氏が新総裁となったが、長く手を組んでいた公明党が26年間続いた連立を解消。そもそも少数与党となっていたところ、さらに過半数から遠のく中、日本維新の会との連立協議を進め、維新が求める ...
「麻生さんに引退する考えはなく、次の総選挙にも出馬する意向」 総裁選の知られざる舞台裏 「第2次麻生内閣の誕生」の声も 10/11 (土) 6:09 配信 637 麻生太郎副総裁 ...
平将明デジタル相(57)が12日、TBS系「サンデー・ジャポン」(日曜午前9時54分)に出演。自民党麻生太郎副総裁に対する自身の発言が、自公連立の解消につながったと指摘を受けるシーンがあった。 平氏は自民党総裁選前日の3日の会見で、麻生氏について ...
平将明デジタル相は7日の記者会見で、自民党の高市早苗総裁選出を受け、麻生太郎元首相に影響力がないとした自らの発言について「結果として事実誤認だったと思うので反省したい」と語った。高市氏は麻生派や旧茂木派の後押しを受けて勝利した。
平将明デジタル相(58)は7日の会見で、麻生太郎元首相を巡る自身の発言について「結果として事実誤認だったと思うので反省したい」と述べた。平氏は自民党総裁選投開票の前日の3日の会見で、総裁候補者が麻生氏を訪ねて支援を要請する動きについて ...
平将明デジタル相が12日、TBS系の「サンデー・ジャポン」に出演。自らの発言が、自民党と公明党の連立解消につながったとして責任を”追及”される一幕があり、スタジオが盛り上がった。 平氏は自民党総裁選前日の3日に麻生太郎氏について ...
平将明デジタル相は7日の記者会見で、自民党の高市早苗総裁選出を受け、麻生太郎元首相に影響力がないとした自らの発言について「結果として事実誤認だったと思うので反省したい」と語った。高市氏は麻生派や旧茂木派の後押しを受けて勝利した。
自民党の高市早苗総裁は7日午前、党執行部を発足させた。麻生派を率いる麻生太郎元首相(85)を副総裁で処遇。鈴木俊一総務会長(72)=麻生派=を幹事長に、有村治子元少子化担当相(55)=同派=を総務会長に起用した。政調会長には、総裁 ...
立憲民主党の本庄知史政調会長は8日、高市早苗総裁の選出に伴い発足した自民党執行部の顔ぶれについて「麻生家に嫁入りした高市さん」と述べた。人選に麻生太郎副総裁の影響がうかがえることを指摘したとみられる。交流サイト(SNS)などで「女性蔑視 ...
自民党の高市早苗総裁が7日に発足させた新執行部は、総裁選勝利の立役者である麻生太郎元首相の存在感が際立ち、「第2次麻生政権」ともいえる布陣となった。高市氏は挙党一致に向け「全員活躍」を掲げていたが、枢要なポストを麻生派が占める「論功 ...
[東京22日 ロイター] - 麻生太郎財務相兼副総理は22日、閣議後の会見で、新型コロナウイルス感染症の影響で日本政府が東京五輪を中止せざるを得ないと非公式に結論付けたとする与党幹部の発言を掲載した英タイムズ紙の報道について「誰の発言か ...