マークダウン(Markdown)記法とは、文章を記述する際に使う記法(簡単に習得できる一種のプログラミング言語)のこと。 プログラミング初心者、とくにPythonやJavaScript、Htmlを勉強している人にとって、マークダウン記法は、想像の数倍は役立つツールだと ...
昨日、ノンプロ研(ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会)の技術ライティング講座を受講しました。その中で紹介された「VS Code(Visual Studio Code)」がとても便利だったので、今日はその感動を共有します! VS CodeはPythonだけじゃない 私はこれまで ...
これまでにも、テキストファイルに書いた文書を見栄えの良いHTMLに変換できるツールやアプリはいろいろあった。特に、Webページをその場で編集できる「Wiki」界隈では、PukiWiki記法やMediaWiki記法など、そのアプリごとに独自の記法が使われてきた。 しかし ...
米Microsoftは11月6日(現地時間)、コードエディター「Visual Studio Code」の2020年10月アップデート(v1.51)を正式リリースした。今回のアップデートでは「GitHub Pull Requests and Issues」のブラッシュアップに注力されており目立った機能追加はないが、それでも多く ...
福田 (@JunyaFff) です。今月の 「Python Monthly Topics」 は、最近私が個人的に気になっている静的コード解析ツールRuffについて紹介します。 どんなプログラミング言語でも、静的コード解析ツール (リンター) やフォーマッターは非常に便利です。Pythonで ...
PyScriptは公式サイトに 「Run Python in Your HTML」 と書いてあるとおり、HTMLの中にPythonのコードを書くと、それがWebブラウザ上で実行されるというものです。 まずは説明の前に、実際に動いているところを見てもらった方が早いと思います。以下はシンプルな ...
Webサービス開発の現場では、スピード重視のリリースが優先され、脆弱性テストやセキュリティレビューが後回しにされるケースが少なくありません。結果として、脆弱性を抱えたまま公開されるアプリが数多く存在し、情報漏洩や不正アクセスの温床となっています。