【読売新聞】 NHKの受信契約数が今年4~9月で24万件減少したことが、10月に公表された第2四半期業務報告書で明らかになった。とりわけ衛星契約数の落ち込みが半期で12万件と、コロナ禍当時の下げ幅を通年で上回りそうな勢いだ。一向に下 ...
NHKの稲葉延雄会長は24日の定例記者会見で、15日夜の「ニュースウオッチ9」が新型コロナウイルスのワクチン接種後に亡くなった人の遺族を感染者の遺族に見えるように放送した問題について、「全く適切ではなかった。深くお 詫 ( わ ) び ...
NHKの報道番組「ニュースウオッチ9」の新型コロナウイルスに関する不適切な報道を巡り、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は5日、「事実を正確に伝えるというニュース・報道番組としての基本を逸脱したものだった」などとして、放送 ...
放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は9日、NHKの報道番組「ニュースウオッチ9」の新型コロナウイルスを巡る放送内容について、放送倫理違反の疑いがあるとして審議入りを決めた。 NHKは5月15日の番組エンディングで ...
NHKの「ニュースウオッチ9」で、家族が新型コロナウイルスに感染して亡くなったと受け取られるような編集、放送をされたとして、番組の取材を受けた遺族らが5日、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会に審理申立書を送ったと発表した。
NHKの報道番組「ニュースウオッチ9」が、新型コロナウイルスワクチンの接種後に家族が死亡したと訴えている遺族を取材し、放送ではコロナ感染により死亡したと受け取られる形で伝えた問題で、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会(委員 ...
NHKが2020年11月から毎年同じ時期に3回連続で実施した、新型コロナに関する世論調査の結果について、本稿では「世帯年収の差」に注目して分析を深めた。主な結果は以下の通りである。 コロナ禍による生活変化については、いずれの世帯年収層でも ...
5月15日に放送した『ニュースウオッチ9』のコロナ報道について,NHKは翌16日,放送や番組の公式サイトなどで謝罪した。 問題とされたのは「新型コロナ5類移行から1週間・戻りつつある日常」と題した約1分間のVTRで,3人の遺族が「5類になったとたんに ...