「部下からメールの返信が来ない」「取引先の返信が遅い」といった話をよく聞く。一方で、短期間でより重要なポジションに登用されている人は、みなメールの返信が速い。返信の仕方にも共通の特徴がある。(モチベーションファクター代表取締役山口 ...
上司や同僚への連絡、書類の送受信、クライアントとの調整など、メール対応は毎日あります。気づいたら長時間使っていることもありますよね。メールの返信であれば、「受信メールを探す」→「返信フォームを開く」→「内容を入力」→「送信」と ...
私たちはこうしたメールの処理について、学校で習っていません。それぞれ個人が試行錯誤して自分のベストのやり方を模索しているのが現状ではないでしょうか? 「いつもどうやってメール処理してる? 見逃したりしない?」 なんて会話を普段いちいち ...
先日ライター仲間たちと飲みながら「いい編集者ってどんな人?」という話題になったとき「すぐに返信をくれる人!」と盛り上がった。 私は比較的相手からの返信が早い・遅いは気にならないのだが、それは自分自身がそうであるからだと思う。私は ...
Thunderbirdでメールやアドレス帳、振り分けルールをマージしたい ……この記事を書いている時点で、新型コロナが5類に移行 ...