立憲民主党 の 野田佳彦 (のだよしひこ)代表は8日、宇都宮市内で下野新聞社のインタビューに応じた。次期衆院選について「 栃木県 は着実に党勢拡大の可能性が高まっている」と述べ、県内小選挙区でのてこ入れに意欲 ...
立憲民主党の野田代表は7日、当面の物価高対策として「何らかの給付金は必要だ」と述べた。立憲は、食料品にかかる消費税を来年10月1日から0%にする法案を、衆院に提出している。野田氏は、「我々は食卓の危機だと思っている。食料品の消費税ゼロ税率を一番の基本 ...
立憲民主党の野田佳彦代表は7日の記者会見で、物価高対策に「何らかの給付金は必要だ」と語った。立民が近くまとめる経済対策に向けて検討していると話した。野田氏は「食卓の危機だ。当面の物価高対策には有効な政策が必要ではないか」 ...
立憲民主党は3日、地方での支持拡大へ幹部による全国行脚を始めた。有権者と直接対話し、国会質疑や議員立法に生かしたい考えだ。次期衆院選を見据え、支持基盤の弱い地域をてこ入れする狙いもある。第1弾として、野田佳彦代表は山形市の畜産業者を訪れ、飼料高騰や後 ...
立憲民主党の杉尾秀哉参院議員(2022年撮影) 元TBSキャスターで立憲民主党の杉尾秀哉参院議員(68)が9日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。TBS系「報道特集」で報じられた、参政党神谷宗幣代表の発言について反発した。
公明党の斉藤鉄夫代表(衆院広島3区)は5日夜のBS日テレ番組で、衆院選の小選挙区候補者について、野党に転じたのを機に「(比例代表との)重複立候補も一つの選択肢に入ってくる」と述べた。立憲民主党の小選挙区候補者に「比例は公明」と呼びかけてもらう見返りに ...
自民党の高市早苗総裁が首相に就任してから初めての各党代表質問が4日から3日間行われた。1カ月前の総裁選で「責任ある積極財政」を打ち出し、強い成長戦略を掲げた高市氏らしく、経済ビジョンや安全保障を前面に出して主張し、新しい時代の到来を感じさせてくれた。
来年春に行われる金沢市長選に向けて現職の村山氏が立憲民主党県連に推薦を要請しました。
2026年春の石川県知事選挙への出馬を表明した前金沢市長の山野之義氏が7日、連合石川に推薦願を出しました。自民党が現職推薦の方向性を示したことで、野党勢力の動向が今後、注目されます。 支持求め動く山野之義氏、連合石川は「年内に結論」 ...
国民民主党が次期衆議院福岡5区(太宰府市や朝倉市など)に、7月の参院選福岡選挙区(改選定数3人)に同党公認で立候補した川元健一氏を擁立する方針であることが分かった。
立憲民主党の岡田悟衆院議員(41、兵庫7区=西宮市・芦屋市)が6日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、日本維新の会・藤田文武共同代表に対して「図星を突かれて逆ギレして犬笛を吹く情けなさ」と指摘した。 藤田氏は4日、「自身の公設第1秘書の会社 ...
【読売新聞】 国民民主党の榛葉幹事長が8日、熊本県に来県し、熊本市中央区の中心市街地で街頭演説を行った。終了後、取材に対して「熊本で国政選挙の候補者を出す準備をしたい」と述べ、次期衆院選の県内小選挙区での候補者擁立に意欲を示した。