Unicode Consortiumは4月8日(米国時間)、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響が拡大していることを鑑み、「Unicode 14.0」のリリースを6カ月延期すると発表した。当初「Unicode 14.0」は来年3月にリリースされるはずだったが、その年の9月に持ち越されること ...
The Unicode Consortiumは9月9日(米国時間)、「The Unicode Standard, Version 17.0」を発表した。「Unicode 17.0」では4つの新しいスクリプト(特定の言語や書記体系に関連する文字集合)、8つの新しい絵文字など、4,803の新しい文字が追加。総計で159,801文字にまで達した。
Unicode規格のバージョン16.0がリリースされました。新たに3995個のヒエログリフや7つの新しい絵文字などが追加されていて、Unicode規格で定義された文字は全部で15万4998文字になりました。 The Unicode Blog: Announcing The Unicode® Standard, Version 16.0 https://blog.unicode.org ...
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。 現地時間9月14日、ユニコードコンソーシアムが、リリースが延期されていた「Unicode 14.0」を正式にリリースしました。 「Unicode 14.0」には絵文字セット「Emoji 14.0」を含む計838種類もの新しい ...
Unicode Consortiumは4日、絵文字のうち人間や手足などを表現している文字について、肌の色調を変えるための符号を追加するドラフト案(Proposed Draft)を公開した。2015年半ばにリリース予定のUnicode 8.0への追加を想定している。 ドラフト案では、「世界中の人々 ...
Unicode Consortiumが6月21日にリリース予定の「Unicode 9.0」に、72種類の絵文字が追加される。具体的には、「Smileys & People」が22種、「Animals & Nature」14種、「Food & Drink」18種、「Travel & Places」4種、「Activities」12種、「Objects」2種。 Unicode ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する