和歌山市の70代の男性は4日、奈良県の山中でシイタケやヒラタケに似たキノコを採って自宅に持ち帰り、翌日に焼いて食べました。
東京・伊豆諸島の八丈島では台風の直撃から9日で1カ月になりますが、いまだに断水が続いている地域もあります。 住人の女性 「水は出ないんですよ。上にあげても、どちらに回しても出ません」 ...
クマの専門家 岩手大学農学部 山内貴義准教授 「口を開けて追っかけてきている状態なので、かなり攻撃行動の1つ。ヒグマだと体長、鼻から尻まで 最大2メートルくらい、体重も300キロくらいになる。この個体に関してはそれくらいほぼマックス」 ...
さらに、記者団から発言の真意を問われ、地元の根室市長から「外国とのゲートウェー」という説明を聞いていて、「話の延長線上だった」と弁解したうえで、「私はここに5回来ている。北方領土は我が領土で間違いない」と述べました。
高松市屋島西町の浦生海岸で8日、清掃活動が行われました。地域の人やボランティアサークルの大学生ら約30人が参加しました。飲料メーカー大手の伊藤園が地域貢献活動の一環として2012年度から行っているもので、参加者は2つのグループに分かれて約… ...
アメリカの半導体大手「エヌビディア」のトップが、提携先の台湾の半導体メーカーを訪ね、長年の貢献への感謝を直接伝えました。
まず、南の海上には台風26号があり、来週、沖縄の天気に影響しそうです。続いて、本州の北側には秋雨前線があり、9日、この雨雲が関東にかかってきそうです。
岡山市で8日、ドッグトレーニングの方法を学ぶイベント「ハレ犬」が開かれました。ペットの犬が人と一緒に毎日楽しく生活できるように「しつけ」を行なうのがドッグトレーニングです。会場の下石井公園には大小さまざまな犬たちが集まり、参加した飼い主た… ...
香川県と徳島県を結ぶ観音寺市の県道・観音寺佐野線の一部区間で7日午後10時30分から通行規制がかかっています。 香川県によりますと、この道路では工事が行われていて、4日、のり面に亀裂が見つかりました。状況を確認したところ、土砂崩壊の恐れ… ...
愛知・岐阜で開催されている世界ラリー。初優勝を狙うトヨタの勝田貴元にアクシデントです。 一般道で観客の至近距離を走り抜けるラリージャパン。
北海道は広く雪となり、本州も各地で紅葉の見頃を迎えています。紅葉の名所では、さまざまなオーバーツーリズム対策を立てながら観光客を迎えています。
香川県の小豆島で8日、親子がサツマイモを収穫し、冬の訪れを告げる「芋づるの塔」がお目見えしました。土庄町伊喜末地区の県道沿いの畑では6月に子どもたちが植えたサツマイモが収穫の時期を迎えました。子ども会や保護者、地域の協議会のメンバーら約6… ...