投稿したのは、奥多摩ラフティング・カヌー・カヤック・SUP/コンセプトさん( @tamagawa_now )。東京・青梅市御岳渓谷沿いにあるカヌー教室で、Xでは猫たちの日常もポストしています。
この投稿には、2.6万もの「いいね」が集まり、「最初なにかの藻かな?と思っていたので、動いて蟹だと気づいた時は心底びっくりしました (゚∀゚)」「なんかモフモフで可愛い~」「AWWWW fluffy crab!!!! that’s so cutee!
キッチンに設置したバリケードフェンスをどんどん突破していく、生後1カ月の猫たちの姿がSNSで話題になっています。 ご登録ありがとうございます。 最新のニュースレターをお楽しみに。
「りんご」 1個を丸ごと使った、しっとり甘酸っぱいケーキをご紹介♪ ...
ただ、飼い主は「本当はすぐにでも遊びたかったけれど、最近アポちゃんが“気管虚脱”という病気になったため、遊びの時間を管理しています」と明かします。
RIYUさんは「部屋の中でライトが付いていても、本体を見ないと気づかないレベル」とのこと。 「授乳用にもうひとつライトが欲しいと話していたので、買ってきてくれたのは嬉しかったんですが……ちょっと残念でした😂」とコメントしています。
「デコにハートがあるね」というコメントとともに投稿されたのは、タオルを頭にかけた愛犬「犬ちゃん」の穏やかな表情。よく見ると、おでこに小さなハートのような模様が浮かんでいます。
YouTube「上沼恵美子ちゃんねる」で姉の芦川百々子さん、スタッフの山神さんとコンビニおにぎりについてトークしました。 上沼恵美子、大阪の老舗そば店で辛味大根を使ったおろしそばを絶賛「最高においしい」 ...
コッコさんは甘えん坊で少し寂しがり屋。今回のように、飼い主さんのお腹の上で羽繕いをするのが日課なのだそうです。日常の中で生まれたちょっとした勘違いが、多くの人の心を癒やしました。
夫が選んだ「ちいかわ」のライト。その“やさしすぎる光量”に、思わず笑ってしまう人が続出しています。 ご登録ありがとうございます。 最新のニュースレターをお楽しみに。
「松村さんが以前、豚大学で1キロの豚丼を食べた」と聞き、「お相撲さん底力のを見せたい」と2キロの豚丼「博士」を注文する熱海富士関。松村さんは1.5キロの「修士」を選びました。
政治のジェンダーギャップ解消を目指す「 FIFTYS PROJECT 」が、女性の立候補を金銭面で支援する新しい取り組みとして「わたしたちのバトン基金」を設立した。11月6日から基金への寄付を募りはじめた。