ようやく暑さもおさまってきた10月11日(土)、JAXA相模原キャンパスで、普段非公開の施設もご覧いただける 「2025年度 特別公開」が開催されました。特別公開は、毎年、研究者と皆さまの交流の場としても親しまれています。
それまでSLIMは月を回る軌道を巡っていた。この噴射で月面に対する相対速度を落とす。するとSLIMは月の重力に引かれて月面への降下を開始する。そのままならば、どんどん落下速度が上がって、月面に激突だ。そこで、適宜メインエンジンを噴射して、速度を落とし ...
ISASの小規模計画という実験公募機会を利用して観測ロケットによる微小重力燃焼実験「Phoenix-2」を実施しました。JAXA、DLR(ドイツ航空宇宙センター)、日大、九大、山口大、ブレーメン大、ブランデンブルグ工科大の共同研究で、2024年3月に ...
IACでは、はやぶさ2が地球に持ち帰った小惑星リュウグウの試料とはやぶさ2の模型が、オーストラリア宇宙庁(ASA)のブースで公開展示された。サンプルリターンカプセルは2020年12月、南オーストラリア州ウーメラに宇宙から帰還。オーストラリアの協力なく ...
世界最大級の宇宙イベント「第76回国際宇宙会議(IAC 2025)」が、9月29日(月)から10月3日(金)まで、シドニーの国際会議場(ICC ...