サッカーのドイツ1部リーグで8日、ボルシアMGの町野修斗はホームのケルン戦で後半31分から出場した。試合は3―1で勝った。(共同) ...
トランポリンの世界選手権第4日は8日、スペインのパンプロナで行われ、シンクロナイズドの混合決勝で宮野隼人(滋賀県スポーツ協会)桜井愛菜(金沢学院大ク)組が51・080点で銀メダルを獲得した。初採用の非五輪種目。
【北京=三塚聖平】中国国家統計局が9日発表した10月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で0・2%上昇した。4カ月ぶりにプラスとなった。10月上旬に国慶節(建国記念日)に伴う大型連休があったため、旅行や飲食関連の需要が高まった。
モナコの南野拓実は本拠地でのRCランス戦でベンチ入りしたが、今季リーグ戦で初めて出番がなかった。前半に退場者を出したチームは1―4で敗れた。(共同) ...
教育現場で将来にわたって波及効果が期待できる活動を行っている学校や教諭らを顕彰する公益財団法人・博報堂教育財団の「博報賞」功労賞に、青森県弘前市立南中学校の神田昌彦校長(59)が選ばれた。神田校長は長年、エネルギー問題、環境、科学に関する教育に尽力し ...
第二次世界大戦下、ナチスはユダヤ人迫害や教会を弾圧し圧政を進めていた。そのナチスと闘い続けた実在のドイツ人牧師、ディートリヒ・ボンヘッファー(1906年ー1945年)。彼が アドルフ・ヒトラー ...
番組では、「かぼちゃの馬車事件」に迫る。家電メーカーに勤める冨田さんは、友人の紹介で不動産会社の社長と名乗る男に出会う。そこで女性向けシェアハウス「かぼちゃの馬車」のオーナーになるように勧められたが、普通のサラリーマンには簡単に用意できる金額ではなか ...
男子ゴルフのACN選手権は9日、兵庫県の三木GC(パー71)で予定されていた最終ラウンドが悪天候のため中止された。競技は第3日までの54ホールに短縮され、通算13アンダーの200で首位に立つ杉浦悠太の今季初優勝が決まった。アマチュア時代の1勝を含めて ...
自動車の世界耐久選手権(WEC)シリーズ最終第8戦は8日、バーレーンのサキールで8時間の決勝が行われ、最高峰のハイパーカー・クラスで小林可夢偉らのトヨタ7号車が今季初制覇を果たした。平川亮らのトヨタ8号車は2位に入った。製造者部門はフェラーリが総合優 ...
サッカーのポルトガル1部リーグで8日、スポルティングの守田英正はアウェーのサンタクララ戦で後半12分から出場した。チームは2―1で逆転勝ちした。(共同) ...
フェンシングのワールドカップ(W杯)は8日、スペインのパルマデマジョルカで行われ、女子フルーレ個人で上野優佳(エア・ウォーター)は準優勝だった。準決勝で菊池小巻(セガサミー)との日本勢対決を制したが、決勝でイタリア選手に屈した。(共同) ...
「ちょっとだけ前とちょっとだけ最近のわたくし」とつづり、全7枚の写真をアップ。食事を楽しむ様子やリラックスした表情でカメラに目線を向ける姿など、何気ない日常を収めた自然体な魅力が詰まった投稿となっている。