香川県警丸亀署は9日、大麻を所持したとして麻薬取締法違反(所持)の疑いで県内の中学3年の男子生徒(15)を現行犯逮捕したと発表した。署によると8日夜、生徒が母親に連れられ出頭し、袋に入っていた植物片の検査で発覚した。
斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題を追及し死亡した元県議に関する虚偽の情報を発信したとして、県警は9日、名誉毀損容疑で政治団体「NHKから国民を守る党」党首立花孝志容疑者(58)を逮捕した。 イベント情報 ...
【モナコ共同】サッカーのフランス1部リーグで8日、ルアーブルの瀬古歩夢はホームのナント戦にフル出場した。試合は1―1で引き分けた。
【パンプロナ(スペイン)共同】トランポリンの世界選手権第4日は8日、スペインのパンプロナで行われ、シンクロナイズドの混合決勝で宮野隼人(滋賀県スポーツ協会)桜井愛菜(金沢学院大ク)組が51・080点で銀メダルを獲得した。初採用の非五輪種目。
東京・神奈川を中心に介護付き有料老人ホーム17施設とデイサービスセンター3事業所を運営するスミリンフィルケア。1日に川崎市多摩区で開設した「グランフォレスト登戸」は、情報通信技術(ICT)を活用した見守りシステムに加え、壁や床など室内に木質感が広がる ...
日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の代表委員、田中熙巳(てるみ)さん(93)=新座市=が8日、埼玉大(さいたま市桜区)で、被爆体験の継承をテーマにした学習会に参加した。集まったのは大学生、高校生ら約130人。田中さんは核廃絶や平和外交を訴え、その第 ...
環境に優しい一杯はいかが-。川崎市で脱炭素に取り組む若者や企業が、ご当地ラーメンを水素エネルギーで調理するプロジェクトを進めている。市の脱炭素モデル地区に指定されている高津区溝口エリアで8日、関連イベントが開かれ、若者たちが活動の成果を披露した。関係 ...
インドネシアの警察官が10月20日から今月7日まで、埼玉県警本部や各署の業務を視察した。交番や駐在所を訪ねたり、ニセ電話詐欺への注意を呼びかける街頭活動に参加したりして、住民に身近な警察活動の重要性を学んだ。
嘉永7(1854)年11月4日、東海地方は未曽有の大地震に見舞われた。その後、安政に改元され「安政の東海大地震」といわれ、「沼津は割れ、三島は焼け、下田は流された」と俚諺(りげん)が残る。下田をはじめ沿岸地域に大津波が襲った。
江戸時代の学者・政治家で、久留里藩(現千葉県君津市)ゆかりの新井白石(1657~1725年)を豊富な資料で紹介する企画展「新井白石-人と資料の出会いの百花繚乱(りょうらん)-」が、同市立久留里城址(じょうし)資料館で開かれている。今年で亡くなって30 ...