積水ハウスは戸建て住宅などの地盤補強に使う杭をコンクリート製から木製に移行する。これまでは地上から地盤までの距離が短いと、木製の杭では建物を支える力が確保できず使用できなかったが、距離が短くても使える工法を開発した。コンクリート製と比べて地盤補強にか ...
積水ハウスは戸建て住宅などの地盤補強に使う杭をコンクリート製から木製に移行する。これまでは地上から地盤までの距離が短いと、木製の杭では建物を支える力が確保できず使用できなかったが、距離が短くても使える工法を開発した。コンクリート製と比べて地盤補強にかかる工費を10~15%削減できる見込みだ。二酸化炭素(CO2)の排出削減にもつながる。地盤改良などを手掛ける兼松サステックと共同で新たな工法を開発 ...