第2回目の記事では、REST API標準的なデータフォーマット「JSON」について書きました。今回は、REST API からデータを取得するための機能「Fetch API」について記述します。 Fetch APIとは Web API を利用するためには、APIのエンドポイントへリクエストを送り ...
はじめまして。freee株式会社でDevRelというロールを担当している、ニックと言います。 ネット上でWebサービスを開発する際に、欠かせない技術の一つが「RESTful API」です。 (以下、本稿では便宜上、REST APIと呼称します) GoogleやAmazonをはじめ ...
プログラミングの世界では、バグやエラーは避けられません。特にJavaScriptのような動的言語では、小さなミスが大きな問題につながることがよくあります。効率的なデバッグスキルを身につけることで、問題を素早く特定し、解決できるようになります。
Microsoftは現地時間2021年11月3日、Microsoft Excelのデータ型をJavaScript API経由で利用可能になることを発表した。利用には11月後半には利用可能になるExcel JavaScriptプレビューAPIと、Office Insiderへの参加が必要になる。Microsoft Excelのデータ型は現在株価や地理情報 ...
こんにちは!JavaScriptを使ったAPI開発における基本的なポート番号とルート設定について、初心者にもわかりやすく説明します。Node.jsとExpressを使って、0から段階的に解説していきましょう。 1. 初期セットアップ まずは必要なフォルダとファイルを作成し ...
Microsoftは現地時間2024年2月26日、Word JavaScript API 1.7の提供開始を公式ブログで報告した。Word JavaScript APIはMicrosoft Word(以下、Word)が備える機能を制御し、オブジェクトやメタデータにアクセスするJavaScriptベースのAPI。バージョン1.7では、アノテーション(注釈)と ...